

|
1年
|
解析学、
線形代数学、
数学演習、
物理実験、
主題別科目、
健康・スポーツ科目、
外国語科目、
基礎セミナーなど
|
|
2〜3年
|
環境エネルギー科学、
エネルギーシステム工学、
循環型材料・資源工学、
共生環境デザイン学、
環境計画システム学、
環境・エネルギー工学創生演習・実験、
環境・エネルギー工学コア演習・実験など
|
|
4年
|
研究室に配属されて卒業研究を行う
|
|

|
・専門科目履修の手引き
環境・エネルギー工学科の皆さんが、これから自らのキャリアを作り上げ
ていくために、どのような専門科目を履修すればよいのか、そのガイドラ
イン(専門科目履修の手引き)を作成しました。今後の科目履修に当たっ
て参考にしてください。
(C) All Rights
Reserved Department of Sustainable Energy and Environmental Engineering, School of Engineering,
Osaka University
|